2022-05-10 Tue
久しぶりに愛媛県に向かいます。愛媛県といっても松山空港よりも香川県の高松空港のほうがずっと近い場所で初めて訪れる場所です。楽しみでもありますね。翌日はプレッシャーがかかる仕事を控えているのであまり自由に動き回ることはできませんが、それでも夜は少し自由時間がありそうなので短時間、酒場放浪をしたいと思っています。コロナ禍で無理かもなあ・・・。初めての街で様子がわからん。
今回は素泊まりで、晩ごはんは当たり前だけど朝ごはんもなしなので、最悪でも翌朝の食事はどこかで買いたい。地方に行くとコンビニも2キロ歩くとか普通にあるので事前にリサーチしてから行きます。
ではでは。
ブログランキングに参加しています。応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

スポンサーサイト
2022-05-09 Mon
4月の公開テストのオンライン結果発表は今日だとばかり思っていましたが違うのですね?サイトにアクセスしたら3月の結果と同じだったので、あれえ、同じかあと思ったのですが、それはやっぱり3月の結果でした。もしかして僕の見方が悪いのかと思ってツイッタランドを覗きにいくと、やはりスコア発表祭りが行われている形跡がないのでやっぱり明日なのかと思いました。
こんな時は、yoshiさんのツイートを遡ればよいのです。あ、4月の結果は5月10日ってツイートしてる。頼りになるツイートです。Yoshiさん、有難う。明日なのね。
僕はたぶん、RではPart6で1問、間違えてるっぽいのですよね。上級者と選んだ解答が割れました。たぶん、それ以外は間違えていないとは思うのですが、易しめなフォームだったので、おそらくあれが間違いなら495点は獲れていない筈だからそれを確認したいのです。
Lは、はっきり言ってよく分からん。7問くらい怪しいし、それらが半分くらい当たっていれば495点だし、全滅してたら480点くらいまで急降下するでしょう。知らんけど。そんなわけで、皆さん、明日です、明日!え?知ってる?そ、そですか・・・。
ではでは。
ブログランキングに参加しています。応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

2022-05-08 Sun
毎年のことだけれどゴールデンウイークがあっという間に終わりました。これといって何の成果もないままに・・・。今年は、というか、今年も僕は遠出は自粛し、東京から一歩も出ませんでした。住んでいる市内を出たのもチャリティセミナーの日だけです。3年ぶりに何の制限もないゴールデンウイークですからねえ。出掛ける人は出掛けるでしょうねえ。その後の感染爆発がコワイですね。僕はゴールデンウイーク明けに沢山の出張仕事を控えているので、今この時期に感染するわけにはいかないのです。なので巣ごもりしておりました。
さてそれはそうと、明日から無事に社会復帰できるのだろうか?起床時間や就寝時間は規則正しくしておりましたので、朝起きられないとか、そういうことはないと思いますが、世の中のスピードについていけるかどうか不安です。僕の業界は動きが速いですからね。
明日はおそらくメールが300件くらい入っていて、それらを選別して重要なものは読んで返信したら夕方になっているような予感がします。四国への出張も控えているし、その準備もしなくてはなりません。束の間の夢世界から現実に戻ってきました。
ではでは。
ブログランキングに参加しています。応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

2022-05-07 Sat
自宅のPCを立ち上げる度にWindows11へのアップグレードが推奨されて悩んでいます。これってアップグレードすると今までの構成とかファイルなどはどうなってしまうのだろう?そもそも今、PCの扱いで困っているわけではありません。普通にストレスなく使えていますし、アップグレードしなくてはならない状況ではないのですね。
IEみたいにサポート期間が終了してしまうなら選択肢はないから踏み切ってしまうのですが、Windows11へのアップグレードはまだ猶予期間があるしなあ。どんなメリットがあって、それよりはどんなデメリットがあるのか研究しないとね。
これまでの慣れている設定がガラリと変わってしまうのが怖いんですよね。一旦、アップグレードしちゃったら元には戻せないんでしょう?う~ん、怖いなあ。皆、どうしているんだろう?
そろそろ決断しないといけない時期なのかなあ。大事な執筆関係のファイルはクラウドにバックアップしておいたほうがいいかなあ。これがすっ飛んでしまったら大変なことになってしまいます。苦労して蓄積してきたRabbitメモがパアになっちまう。
さてどうしたものか・・・。
ブログランキングに参加しています。応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!

2022-05-06 Fri
会社のPCにアクセスしましたら6月午前中の公開テストの申込が始まっていることを知らせてくれるメールが届いていました。通常、僕は申し込み開始のその日に申し込むのですが出遅れました。一瞬、たまには午後受験にしてみようかなと思ったりもしましたが、やっぱり午前受験を選択しました。午後受験だと結局まるまる一日拘束されちゃう気がするんですよね。
だっていくら午後からとはいえ、テスト当日は朝からテストのことが気になりますよね。たとえ午前中だって、他の用事は入れられません。もし車で出掛けて渋滞にハマったら?とかね。考えちゃいます。お昼ごはんも悩ましいしね。
午前受験だと朝ごはんを普通に食べてそのまま会場に行くだけだし、何も考える必要はありません。12:20にテストは終わるから終わったらビールでも飲みながらひとり反省会です。
まあいつつかは午後だけの受験に戻るのかもしれませんね。コロナが本当に「ただの風邪扱いになった頃か、特効薬が容易に入手できる環境になった時かなあ。その時、僕はどう思うんだろう?
ではまた。
ブログランキングに参加しています。応援のアヒルさんクリックお願いしますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ!
